診療理念と方針
●何よりも来院の患者さんとの対話を大切にいたします。
●今までの診療経験から得た内科、循環器科の知識知見を用いて、ひとり一人の患者さんとの対話の中から、必要な
専門検査を行い、的確な診断のものに、高血圧、糖尿病、脂質異常症、不整脈、狭心症、心筋梗塞、風邪や
インフルエンザ、肺炎、などの感染症、そのほかの内科の疾患全般についての診断治療、健康管理を行います。
●また、近隣の医療機関と密接な関係を築き、患者様のご意見を尊重し、ご相談に乗り、必要な時には適切な
入院医療機関に紹介いたします。
斎藤医院の特徴
●患者様重視の体制による適切な治療と健康管理
●総合内科専門医による内科全般の病気に対する適正かつ迅速な診断と治療
●糖尿病の方に血糖、HBA1Cに至急検査が可能
●日本循環器学会専門医による高血圧、糖尿病、脂質異常症などの診療
●長年の救急医療、循環器カテーテル治療(風船、ステント治療)、ペースメーカー治療の経験を生かした不整脈、
狭心症、心筋梗塞、心不全、弁膜症などの循環器疾患や、その手術後の患者さんに対して循環器専門医のみが行いうる
専門検査の施行と専門性の高い治療
●近隣高度医療機関との密接な関係
院内設備、機器
レントゲン撮影装置
肺炎、肺がん検診、心臓肥大などの診断
呼吸機能検査装置
喘息、慢性呼吸不全の診断と治療
血糖、HBA1Cの迅速測定
糖尿病の方の検査で、すぐ結果が判明
心電図
循環器疾患一般の必須の基礎検査
ホルター心電図6台(入浴可)
24時間心電図 不整脈、異形狭心症
ペースメーカーの診断と治療

ホルター心電図6台(入浴可)
24時間心電図 不整脈、異形狭心症
ペースメーカーの診断と治療

心臓超音波装置
弁膜症、うっ血性心不全の診断と治療および管理、
先天性心疾患の発見と診断

頸動脈超音波
脳梗塞につながる頸動脈狭窄の発見と診断、動脈硬化の管理
下肢動静脈超音波
むくみ、足の痛みをもたらす下肢血管狭窄の診断、肺塞栓、エコノミー症候群の
原因の診断と治療
腹部超音波
肝硬変、慢性肝炎、胆石、膵炎、などの診断と治療
ABI(脈波速度、動脈硬化度計測器)
下肢血管狭窄の診断、動脈硬化の管理と診断、治療
-1024x985.jpg)
AED
致死性の不整脈に対する除細動器
